埼玉県オリジナルいちご新品種「べにたま」ロゴデザインを募集! 埼玉県オリジナルいちご新品種「べにたま」ロゴデザインを募集!

埼玉県では、令和3年4月に品種登録出願した県オリジナルいちご「べにたま」の
ロゴデザインを募集します!

令和4年12月27日〜令和5年1月31日

応募はこちらから

べにたまの紹介

  • 名前の由来​

    新品種の名称は、県公式SNS等で県民やいちご生産者、職員から名称案を募集し、378件の中から選ばれました。美しいいちごの色から「紅」、また、「埼玉」や丸い果実のイメージから「玉」の2文字をあわせた「べにたま」と、埼玉のいちごらしい名前が選定されました。

  • 商品の特徴

    「べにたま」は、糖度が高く極良食味の「かおりん」と早生で収量性に優れる「かおり野」を交配し育成しています。大粒で、糖度が高く、さわやかな酸味もあり、口いっぱいに芳醇な香りが広がります。果肉は真っ白で、赤と白のコントラストがとても綺麗ないちごです。

  • 旬の時期や販売場所

    早生性、収量性、輸送性にも優れており、11月下旬〜5月頃が旬になります。
    現在は埼玉県内の量販店(ヤオコー、ヨーク、ベルク、マルエツ、イトーヨーカ堂、イオン)で販売されています。販売店の詳細はこちら ※入荷状況により、在庫がない場合もございますので、予めご了承ください。

応募要項

  • 募集期間

    令和4年12月27日(火)〜令和5年1月31日(火)

  • ​制作条件

    5MB以内の jpeg / pdf / png ファイル
    ※ai/ps データはpngかjpegに書き出してお送りください。

  • 応募方法

    • 応募フォームにて申請してください。
    • 作品はデジタルデータ(手描きのデザインを写真撮影したものも可)を応募フォームに添付して提出してください。
    • 応募は1人1点まで、グループで応募する場合は1グループ1点までとします。
    • 応募フォームの「作品についてのコメントや想い(100文字以上)」については、ロゴマークの説明として公表する可能性がございます。
  • 賞金

    30,000円(最優秀賞受賞者 1名)

  • 結果発表

    令和5年2月以降
    選考結果は受賞者に通知するとともに本会ホームページやSNSなどで公表予定です。

応募はこちらから

審査方法及び審査基準

一次審査を実施し、4作品を選定します。その後、埼玉県庁での審査等を経て、最優秀賞1作品を決定します。審査の課程、選定結果、選定理由に関する質問や異議は受け付けません。

  • (1)審査方法
    • イ 一次審査
      応募作品の中から、最終審査候補4作品を選出します。
    • ロ 最終審査
      一次審査を通過した4作品について、埼玉県庁内での審査等を経て、最優秀賞作品を決定します。最優秀賞は「べにたま」のロゴマークとして採用いたします。
  • (2)審査基準
    • 「べにたま」の紹介に沿っており、特徴を捉えたものか。
    • 視認性が良いデザインか。
    • わかりやすく、親しみやすいデザインとなっているか。
    • インパクトのあるデザインとなっているか。
    • 印字した際に売り場でも消費者が手に取るようなデザインとなっているか。
    • 公序良俗に反するものや、法令に違反するものではないか。
    • 単色、モノクロで使用、縮尺を変えて使用する場合でも、イメージが損なわれないデザインとなっているか。

採用作品の取扱​

  1. 採用作品のロゴマークは、市販パック、販促資材、埼玉県ホームページ、TV-CMなど広く告知・広報に活用します。
  2. 採用作品の著作権・商標権、その他の知的財産権、所有権などに関するすべての権利は、埼玉県に帰属します。帰属了承等のため、未成年の場合には保護者の同意が必要です。また、その採用者は、当該作品に関し、著作者人格権を行使しないものとします。
  3. 採用作品は、本会において必要に応じ修正やデータ形式の変更等を行う場合があります。選考結果がでるまで元データは保管をお願いします。また、手描きの作品が採用された場合は、事務局にてデータ化を行います。データ化に伴い、色合いの違いなどが出る場合がありますので、あらかじめご了承ください。

個人情報の取扱

  1. 応募者の個人情報は、本事業に関する用途以外の目的には使用しません。
  2. 最優秀賞受賞作品については、受賞者の氏名や年齢、住所(市町村名まで)等を公表することがあります。

その他注意事項

  1. 応募に要する費用は応募者負担となります。
  2. 応募者は。ロゴデザインの審査結果の公表にあたって、応募作品を活用することをあらかじめ認めるものとします。
  3. ロゴマークのデザインを一部修正して使用する場合があります。
  4. 次の場合、結果発表後であっても採用を取り消す場合があります。
    • 公序良俗に反する場合
    • 提出書類に虚偽の記載をした場合
    • 既発表の作品であることが判明した場合又は既発表の作品に類似している場合
    • 第三者の知的財産権の侵害のおそれがある場合
    • その他法令又は本応募要項に反する場合
  5. 応募作品について、第三者から権利侵害などの損害賠償が提起された場合、埼玉県では一切の責任を負いかねます。なお、応募作品に関連して、埼玉県が損害を被った際に、損害を賠償していただく場合があります。
  6. 応募をもって本応募要項に同意したものとみなします。

よくある質問

応募に年齢制限はありますか?
年齢制限はありません。ただし、未成年(18歳未満)の方は、保護者の同意のうえ、応募用紙の保護者記入欄に必ず記載をお願いいたします。同意がない場合は、応募を無効といたします。
応募期間はいつまでですか?
応募期間は、令和4年12月27日(火)〜令和5年1月31日(火)までとなります。
応募等にかかる費用は負担してもらえますか?
すべて応募者の負担といたします。制作にかかる費用は一切負担出来かねます。